随800
ごちゃごちゃしてない日記ッス。
誰が見る?↓バックナンバー
2002年'03-1,2月
3月23日
献血しました。しっかり400抜かれました。鈍い痛みで気持ち悪かったです。
でもなんかいろいろ貰いました。なんでってくらい。ジュース・手帳に加え、なぜか記念品として小さな安物時計とボールペン、傷バンに雑巾2枚も。全く入用でないんですが、ありがたく使わせていただきます。
しかし安物と思っていた時計の、ネジ山が全て念入りに破壊されていたのには驚いた。分解できないので仕方なく部屋に飾ってます。
3月22日
今日バイト先で臨時の対応がまずくて客に説教されました。泣きそうになりました。
3月21日
イラク攻撃始まったね。今更戦争反対つっても、今回はもう遅いので、ちゃっちゃと終わらせるよう働くべきでしょう。
孫子も”戦争を始める時点ですでに終わらせる段取りが完了してなきゃいけない”みたいなこと言ってるし。湾岸戦争のとき米兵は「孫子」を吹き込んだカセットを聞きながら戦地に赴いたそうな。
やっぱクーデターが一番手っ取り早いんでしょう。米の諜報員とかの活動に期待。
そして今日は金曜ロードショーで007〜。
3月19日
今日は耕運機のポチを繰って、畑を耕しました。
3月17日
夢見たんだけどねー、おぼえてないや。
目が覚めて時計を見ると2:30。まだ1時間半しか寝てなかった。流石に起きてメモとる気力はありません。
しかしここで少しでも夢の内容を反芻してれば、朝起きてから夢日記書けるだけ憶えてるかもしれなかったのに。と今更後悔。
たがおかげで快眠できたし。朝7時起床。今日も快調の予感。
3月5日
「あれれー?一日に二つも日記書いてる」というような、ささやかな疑問を抱いてもらっても、あなたの生活にはなんの支障もきたさないので無用です。気にしないで下さい。
今日は久しぶりに1日3食食べられました。いつもは昼に起きるんですが、なぜか今日は朝6時に起きたんです。いやぁ、やっぱ早起きすると上手いこと廻る。今日は心成しか快調だった気もします。
朝起きて先ず、借りてきた映画観ました(なんでやろ?)「レプリカント」。昨日観た「アトランティス」(監リュック・ベッソン。否ディズニー)は、75分延々と海中の光景を垂れ流してるという代物だったので、こちらには少なからず期待してました。
しかしこの「レプリカント」も微妙な曲者で、「アトランティス」よりは断然おもしろかったけど、期待してたほどは…。というかぶっちゃけつまらんかったです。はい。
でもまあスタートダッシュで出遅れても、マキバオーは勝ってくれるんで、今日はなんとかいい一日でした。(ハァ
3月5日
最近何してっかって言うと(←こればっかやな)、立ち読み熱再燃といったところでしょうか。なんか知らんけど「コナン」に嵌ってしまった。
でももうブームは去ってます。全部読んだから(^^;。
探偵モノは字が多くて時間掛かります。40巻読むのに4,5日かかりましたよ。最後には貸し本屋で借りて読む始末(今時代貸し本屋なんて言うんだろうか…)。1冊20円かと思ったら50円だった。思わぬ出費(ただ読みしときながらどうしようもない奴ですいません)。
しかし、昔から思ってたんだけど哀くんはなんで胸でてんの?たしか小学1,2年生くらいのはずじゃ…。歩美ちゃんはぺったんこなのに。